推し活記録

「untitled」札幌公演11/19 覚え書き&感想 その3

さわ

ARASHI LIVE TOUR 2017-2018 「untitled」11/19札幌ドーム公演、覚え書きその3。なんかもう円盤リリース記念みたいになってきてる(笑)

覚え書きその2↓

https://jumble-cabinet.com/arashi-untitled-20171119-2/

スポンサーリンク

「untitled」感想(続き)

大野さんソロダンス 〜 つなぐ

大野さんのソロダンスは…バズりの余韻から目を覚まされるような、息を飲む圧巻のダンス。

センタースクリーンに映し出される糸に、本当に操られていると錯覚させるほど、映像とあったキレのある動き。

呼吸も忘れて見ていたらしく、つなぐが始まった時に若干息苦しかったw

つなぐは、TVで見てた時からダンスがとても好きで。

2017年の6月頃に嵐に沼落ちして、そこからMVつきのCDを買うようになったんだけど、つなぐは間に合わなかったから非常に残念で…

だから、生で見られる感動がすごかった!!

間奏で、5人で輪になる瞬間がたまらなく好き!カッコよかった…

抱擁・お気に召すまま・Bittersweet

ごごごごめんなさい記憶が薄すぎてひとまとめにさせてください…

なんていうかね、私の中で「穏やかに流れていく曲調」の曲(あくまで「私の中で」です、個人差あると思います)って、非常に心地よく聴きすぎちゃって、曲が終わった後の印象は薄いのよ。。。

「とっても心地よい流れでした♡」っていう感想だけが残るの。それが全てなの許して!って、誰に許しを乞うているのか(笑)

パフォーマンスよりも、歌声とメロディに陶酔していた時間かな。

特にBittersweetはダンスではなく移動しながらだったので、ひたすら推しを追っかけてた気がするw

(私はDIGITALIANが信仰してるレベルで好きなので、その時のBittersweetのダンスが印象強かったりもするw)

GUTS!

5人のわちゃわちゃ感が非常に良きでした♡

特にサビで、いつもならバットをスイングする振付のところを、ボウリングの投球からのガッツポーズ!!ナニコレ可愛すぎる

TVでは見られない、コンサートならではの遊びゴコロたっぷりのアレンジが最高でした

Doors~勇気の軌跡~

あっという間に前半最後。「先僕」を毎週楽しみに見ていた身として、この曲を生で聴けるのが嬉しい

入りのニノのソロ、若干音程がブレたような気がしたの…最初のGreen Lightの時も少し気になったので、ニノの喉の調子が今ひとつだったのか機材調整がうまく合わなかったのか?

って一瞬頭をよぎったけど、そこは「生で歌を聴ける」醍醐味だし、それより目の前で歌い踊る5人にあっという間に引き込まれていって、すぐにどっか行ったw

曲終わりの、5人の静かな佇まいが非常に印象的でした。

MC

MCは全部が全部は覚えてないので、個人的に印象深かった話題を抜粋です。順不同。

話の内容も完全にニュアンスなので、ご承知おきください。(万が一、「全然違うわ!改ざんレベルじゃ!」っていう内容になってしまっていたら、ご一報ください)

翔さん、相葉さん多めw

「山田太郎ものがたり2」!?

お着替えのチーム分けで、舞台に残った磁石。何を話し出すかと思えば…

(`・3・´)(.゚ー゚)「約10年の時を経て…山田太郎ものがたり2を…やりま…せん!w」

…テンション爆上げになった数秒を返せばかぁ!(爆笑)

いたずら決まったような磁石の笑顔よwすっかり騙されたわww

「やっぽろ」とは何ぞw

札幌トーク盛り上がり中、翔さん勢い余って

(`・3・´)「やっぽr…やっぱり、札幌は…」

会場ざわつくwそしてそれを見逃すはずがない他の4人w

「やっぽろって言ったよね?」

「やっぽろって何?w」

(`・3・´)「…やっぽろ、知らない?やっぱり、と、札幌、でやっぽろだよ!」

まさかの翔さん開き直りワロタww

UBなふたり

間奏のコンタクトダンス、ちっさくカウントをとっているらしい。

翔さんがにのあいに根掘り葉掘りしてた。ファンかwwそしてなにやら揉めるにのあい。ごちそうさまでした(*´艸`)

櫻葉のスイーツ契約

スイーツ部活動にて、翔さんのお下がりを相葉さんが食べるという謎契約を交わしていた模様。

しかも、翔さん食べかけをケースに戻すwなぜw

ここのくだりで、お互いを「翔やん」「まーやん」と呼ぶ櫻葉さん。萌え悶えたぞ……(o;_ω_)o バタ…

ニノの紅白にかける熱意♡

紅白司会の話題を振られたニノ、真っ先に話題に出したのは

(.゚ー゚)「審査方法確認しましたもん!!絶対勝ったと思ったのに!!!」

あまりの剣幕に笑ったんだけど、あの結果を疑問に思ってたのは我々だけではなかった、出演者である彼らもやっぱり感じてたんだ…という安心感(?)と、その憤りをコンサートというある種の身内空間で出してくれたことがとても嬉しく感じました(*´∀`*)

嵐メンのぷんすこぶりに拍手喝采の札幌ドームだったww

その4へ続く

やっと後半戦。後半は…正直、かなり駆け足気味(←覚えてないと正直に言え)になるかもw引き続き、お付き合いくださいませ♡

覚え書きその4↓

https://jumble-cabinet.com/arashi-untitled-20171119-4/

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
さわ
さわ
記事URLをコピーしました