mt100周年記念マステを頂いたんじゃあ!

どうも、さわ(@sawa12mskdr)です。
先日、Twitterにて実施されていた素敵なキャンペーンに応募しました。
/
— カモ井加工紙 100周年記念アカウント【公式】 (@kamoikakoshi) March 2, 2023
フォロー&RTキャンペーン🌸
\
カモ井加工紙100周年感謝企画!
「mt」100周年記念セットを抽選で100名さまにプレゼント🎁
応募方法は
①@kamoikakoshi をフォロー
②この投稿をRT#カモ井100周年おめでとう とリプライをくれた方は当選確率アップじゃあ!
締切は、3/12(日)まで✨ pic.twitter.com/vub7oOXKKf
マスキングテープブランド “mt” でおなじみ、カモ井加工紙さまの100周年記念プレゼントだそうです。
ハイトリ紙の製造からスタートして100年…。時代の変遷と歴史の重みを感じますね。100周年おめでとうございます!
このほど、こちらのキャンペーンに当選しまして、mt 100周年記念セットを頂戴いたしました!!
実はマスキングテープ沼に片足突っ込んでるくらいのマステ好きな私、そのきっかけになったのはまさにmtシリーズ。
なので今回のキャンペーン当選があまりに嬉しすぎて、思わずブログを書きました(笑)
頂いたマスキングテープの紹介とともに、私の好きなmtマステを(誰に聞かれたわけでもないけど、勝手に)語っちゃいますw
mt 100周年記念 Kapitzaセット
今回のキャンペーンは、mt 100周年記念セット全6種類からランダムに1種類をプレゼント!というシステムでした。
私に届いたのはKapitzaセット。それがこちら。


お花柄がかわいい!手帳やノートのデコレーションにとても映えそう!
早速、最近作り始めたマステスウォッチノートに貼り付けてコレクション追加。

お花部分のマステと葉・茎部分のマステを組み合わせて、自分好みのお花デザインを作れるところがニクイ。とっても気分が上がります。
ケース側面にはかわいい100周年ロゴ。

カモ井加工紙さま、このたびは素敵なプレゼントをありがとうございました!
mt 100周年記念セットは、mt オンラインストアで購入できます。気になる人はすぐチェック!!

お気に入りmtマステコレクション
ここからは、さわ のお気に入りmtマステをご紹介。
mt ex 竹定規R

まだマステに全然興味を持っていなかった頃、渋谷のロフトで見つけて衝動買い。
私は、例えばお菓子コラボのメモ帳やペンなどのような、別分野のものとコラボした文房具が大好きで。
さらに、ちょっとレトロなモチーフの雑貨も大好き。
この竹定規マステは、そんな私の好みにどストライクの逸品でした。
小学校以来の竹定規!の、マスキングテープとは!!
マスキングテープの使い所はよくわからない(当時)が、これは買うしかない!
というテンションで買った記憶があります(笑)
私のマステ沼はここから始まったと言っても過言ではありません。
なお、このマスキングテープは本当に長さを測るのにも使えます。
下敷きやノートに貼っておくと地味に便利。
私は最近会社で使ってます。
このマステを初めて見た人は十中八九「何それ!?」と興味を持ってくれるので、円滑なコミュニケーションツールとして役に立ってます(まさかのネタ枠)

mt ex 焼き菓子R

お菓子のプリントがかわいい美味しそう(?)で購入。
クラフト紙で大きめのブックカバーを作った際、2枚の紙を繋ぐ&背表紙のラインとして活躍。

幅広で良い感じの存在感がありつつ、クラフト紙とも馴染んでなかなか満足のいくブックカバーになりました。
他にもフリマアプリの出品物の内装梱包に使用したりと、かなり実用的に使っています。
購入したのは何年も前ですが、7m巻きなのでまだまだ現役で活躍中(笑)

mt ex フラッグR

mtシリーズに限らずマスキングテープは基本、デザイン柄よりもキャラクターコラボなどのコンセプト商品を買いがち。
そんな中、私としてはかなり珍しく柄物として購入したのがこのフラッグ。
手帳デコから物品の内装梱包、果てはちょっとヒビの入ってしまったCDケースの補強&カバーまで、一番汎用的に使っている気がします。
オーソドックスな柄物マステは、1つ持ってるとめちゃくちゃ重宝しますね!

mt ex 重ねるテープ・うさぎ&りす

野原でのんびり過ごすうさぎさん&りすさんのマステ。
部屋の壁に貼られる率No1(笑)
ほんわかするデザインと透け感のあるホワイトベースが部屋の壁紙によく馴染み、非常に良い仕事をしています。
さらには、経年劣化でツメが割れてしまった部屋のスイッチカバーを固定する役割まで果たすお役立ちっぷり。スイッチカバー買いなさいよ
今回紹介する中で唯一生産終了しているらしい商品。
【おまけ】今欲しいマステ:mt × 駄菓子 シリーズ
ここまで、散々”お菓子柄とかお菓子コラボの文房具が好きすぎる”という話をしてきたわけですが、そんな私にまたもどストライクのmtシリーズが発売されました。2023年春夏の新作。
mtと駄菓子がコラボした、私にとって買わずにはいられないシリーズ。
チロルチョコ、よっちゃんイカ、うまい棒、ココアシガレットなどなど、きっとみなさまも大好きな駄菓子たちがモチーフとなったマステ。全20種類。
私としては、
- チロルチョコシリーズは全種類欲しい
- さくらんぼ餅のパターンはマステの柄物として非常に優秀
- 子供の頃から大好きな占いチョコマステも気になる
- 山梨県民としてはよっちゃんイカとタラタラしてんじゃねーよは見逃せない
と、本当に全種類買いそうな勢い。予算と保管場所はどうする気なのだろうか
みなさまもぜひチェックしてみてください!

カモ井加工紙は100周年
改めまして、カモ井加工紙さまは2023年、創業100周年を迎えられました。
アニバーサリーイヤーの今年は、100周年記念の特設サイトをオープンしたり、マスキングテープイベントの全国ツアー「KAMOI 100TH ANNIVERSARY EXHIBITION + SHOP」を開催するなど、100周年を盛り上げるイベントをたくさん展開されているようです。
私もKAMOI 100TH ANNIVERSARY EXHIBITION + SHOPはぜひ参加したいと目論んでいます。田舎から馳せ参じますよー
公式サイトで随時最新情報をチェック!我々も100周年をお祝いしましょう!!


おわりに
素敵なマスキングテープを頂いたことにかこつけて、マスキングテープ愛を垂れ流しました(笑)
カモ井加工紙さまには、これからも絶対にお世話になります!
P.S(単なる個人的欲望)
いつか、山梨の愛すべき文具メーカー、マルアイさまとのコラボが実現しないだろうかと勝手に願っております。
Jリーグの甲府×岡山戦とかで限定グッズ出たら絶対買う(真剣)