サイトデザイン調整中。もし見づらい箇所がございましたらご一報ください

嵐コン札幌ドーム公演攻略ガイド その2 札幌旅行のTips

ヲタ活日記
この記事は約4分で読めます。

どうも、2019年11月はコンサートに出かけないさわ(@sawa12mskdr)です。

先だって、5月に行ってきました。初夏の札幌、めちゃくちゃ暑かったです(31℃)

さて、昨年その1を書いて以来1年放置していた、札幌ドーム公演攻略ガイドその2をようやく書きます。

もう当日(2019/11/14)ですよ。遅筆にもほどがある…

今回は、札幌の街歩きをするときに知っておくと便利なこと、そして新千歳空港から帰りの飛行機に乗る時の注意事項をご紹介します。

例によって、北海道外民が記事を書いております。

北海道民、主に札幌市民の皆様、なにか間違い等ございましたらご指導いただけますと幸いです。

その1 交通情報編はこちら↓

スポンサーリンク

札幌駅〜大通り〜すすきの/テレビ塔は、地下通路で快適移動!!

まずはこちらの地図をご覧ください。

非常に雑で恐縮ですが、ざっくりとオレンジ色で囲まれているエリア。

このエリアは、札幌駅から地下通路を通って移動できるエリアです。

冬は寒さ厳しく、地上は雪に覆われることの多い札幌。

雪で足元おぼつかない中地上を歩かなくても、地下通路で安心安全に、暖かく移動できるのです!!

札幌駅〜大通駅地下歩行空間
大通駅〜すすきの駅(南北方向)ポールタウン(商店街)
大通駅〜さっぽろテレビ塔オーロラタウン(商店街)

上記の通り、3つのエリアに区分されますが、当然繋がっておりますので、シームレスな移動が可能です。

そして、この地下通路沿いにあるホテルやデパートなどの商業施設は、だいたい地下通路直結の出口があります。

東京のターミナル駅並みに出口が大量にあるので、目的地最寄りの出口番号をあらかじめ調べて、こまめに看板を確認しながら歩くと迷いません!

基本的には札幌駅~大通駅〜すすきの駅の南北に1本、大通駅〜テレビ塔の東西に1本、というシンプル構成なので、新宿駅や渋谷駅のダンジョンよりは遥かに分かりやすいですww

地下通路各エリアの詳細は、以下の公式サイトも合わせてご覧ください。

帰りの新千歳空港へは、めちゃくちゃ時間に余裕を持とう

楽しい旅行も最終日。多くの人は、新千歳空港から飛行機でそれぞれの地へ帰ることになります。

ここで、札幌旅行歴が長い私から、強くアドバイス。

新千歳空港へは、最低でもフライト時刻の2時間前には到着すべし!!

もちろん、理由あってのことです。

新千歳空港、利用者数の割に、手荷物預けの処理能力が低いのです。

なので、手荷物預けの列に30分待ちなど、どこぞのアトラクションかというレベルの待ち時間が発生する場合があります。

2017年の冬に、ANA系(AIR DO等の提携会社含む)には自動手荷物預け機が導入され、以前に比べれば多少スピードアップしましたが…

(JALは長いこと乗ってないので不明。情報求む)

それでも結構並びます。

また、1人1人の荷物の量(主にお土産)が多くて時間かかるってのもあるかもしれませんね…

保安検査場は、出発時刻の20分前までに通過しなければならないので、時間ギリギリに到着すると最悪飛行機に乗り遅れる可能性があります。

私個人としては、

最終日は1日新千歳空港で遊び倒す!!

くらいの心持ちをオススメしております(笑)

空港内は、お土産やさんをはじめ、レストラン街やロイズのチョコレート工場見学ができるエリア、映画館やアニメイトなど、遊べるところがたくさん!!

飛行機に乗るまでの時間も、楽しめること間違いなし!!

楽しみすぎて、逆に飛行機に乗り遅れないよう、時間管理は慎重に!!(笑)

(2019/11/18追記)

アニメイト新千歳空港店は、2018/09/29に閉店したそうです…なんと残念…

Twitterよりご指摘いただきました。ありがとうございました!!

おわりに

コンサートで嵐さんとの楽しい時間を過ごし、札幌の街も満喫して。

最高の札幌遠征になりますように!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました