「untitled」札幌公演11/19 覚え書き&感想 その1

ARASHI LIVE TOUR 2017-2018 「untitled」、気がついたらあっという間に全公演終了しちゃいましたね。
実は私も11/19(日)の札幌公演に参戦してまいりました。
結論から言えば、
最高に盛り上がってはしゃいで楽しかったです。
この一言に尽きます。
普段、私はレポとか書かない人間です。
書いたとしてもTwitterに「楽しかったw」とありきたりな感想を述べる程度です。
メモとか取ることもなく、その場の空気を全力で楽しんでわーって盛り上がって…最終的に「楽しかった」以外の細かいことはあんまり覚えてないです。
もちろん、ざっくりとした流れや印象に残ったことは覚えていますが、コンサート終わった瞬間にセトリを答えろと言われても答えられないレベルで忘れます。
怒られそうですが、コンサートという「時間」「空間」を感覚的に吸収して帰ってくるので…。
そんな私ですが、ふと、コンサートレポ…とまでは呼べない、ちょっとした覚え書きをなぜか書く気になったので、残しておこうと思います。
かれこれ3ヶ月は経っていますが、そこはそっとしといてください(笑)気まぐれなので。
- 一応ネタバレ含んでます。ネタバレをお読みになりたくない方は本記事を読むのはここでストップしてください。
- 基本的には各曲やMCに対するメモ書きです。他の方があげてくださっているセトリを元に書いていきます。
- 私が持っている印象と記憶によって、文量は大きく左右されます。でも、箇条書き多めかも。正直、すでに記憶がない曲もいくつかあります← そういうものについては「トリ頭w」と笑ってスルーしていただけますと幸いです。
今回の座席位置
札幌ドームのスタンド中ほど、ステージほぼ正面(気持ち右寄り)という、なかなかの好位置でした。
スタンド中段なので肉眼だと少々ちいさかったですが、メインステージ後ろの大スクリーンがばっちり補完してくれているので双眼鏡いらず!(私は元々どの席でも双眼鏡使わない人ですがw)
ステージはもちろんドーム全体を見渡すことができたので、ファンライトが織りなす光の海を眺めるには絶好のポジションでした♡
「untitled」感想その1(Green Light〜Happiness)
Green Light
オープニングのビジュアルがセンタースクリーンに流れ、ツアータイトルが大写しになり期待度MAX!!のところに、イントロがかかると同時にグリーンのレーザーライトが会場を刺す!
そして5人がそれぞれメインステージに登場&センタースクリーンに大写しになったところで、のっけからテンション最高潮!!そしてこの時点で泣きそうでしたw
最初のうち、少し音程が不安定かな?と感じる瞬間があったのですが、それがまた「コンサートきたー!♪───O(≧∇≦)O────♪」ってひしひしと実感できて心震えました。
I’ll be there
あいるびは、なんと言ってもセンタースクリーンに映る映像に夢中になりました!
とにかく貴族様みが溢れていて…。
メインステージで踊っているリアルタイムの画とビジュアルのクロスオーバーが何ともカッコイイ!!
スクリーンに夢中になりすぎて、貴族様の魅惑の腰振り← を肉眼で見逃してしまいました…(・∀・)
お衣装も赤が映えて麗しかったぁ(´˘`)♡
風雲
はい、3曲目にして既に覚えておりませんですよ(爆)
ただ、曲の疾走感に煽られまくってうわあぁぁぁ!!ってなってたことしか←感想でもなんでもない
Attack it!
コンサート時点では曲名を把握しておらず、「5×10の、あの曲か!!」という認識のしかた(笑)
私はCDでしか聴いたことがなかったので、この曲がコンサートで聴けるなんて…と感動しきりでした(´∀`*)
この曲中でメンバー挨拶があったのですが、これまたあまり覚えてないという暴挙←
ムービングステージ上で良いだけ煽られたことしか…(笑)
あ、翔さんが
(`・3・´)男性陣調子はどうだー!?
って聴いた時に、私の斜め前くらいにいたお兄さんの、前後左右5×5くらいに女の人しかいなくて、そのお兄さんが「うおぉぉぉ…///」ってちょっとしりすぼみになってたのがかわいかったw頑張れお兄さんw
Happiness
いやー、いつ聴いても明るくて楽しい曲ですな(適当)
サビ前でメンバーの煽りに合わせてペンライト振るのが楽しくて仕方がない♡
その2へ続く
…ユニット曲までたどり着かなかった(笑)
覚え書きその2↓