「うちのごはん 和のごちそう煮」で、美味しい煮物を10分調理!

自炊したいと思いつつ、帰宅時間が遅かったり疲れて作る気が起きなかったりでなかなかキッチンに立つ回数が増えないのが悩みのさわです。
コンビニでお惣菜も買ったりしますが、毎回毎回買って済ませられるほどお財布事情も甘くなく。
手早くあったかいご飯作りたいなーと悩んでいたところ、モラタメで
「キッコーマン 和の和のごちそう煮 9点セット」
というのを見つけました。
フライパンで煮るだけ10分!というキャッチコピーに惹かれ、試してみることに。
私の自宅に届いたのはこの2種類。
鶏の甘辛てり煮と豚バラにんにくみそ煮。
もう名前だけで十分美味しそう…!
パッケージを開けると「だし」と「たれ」が入っており、先に肉や野菜と水と「だし」を一緒に入れて煮込み、後から「たれ」を入れて味付け。
材料を切ってフライパンに放り込んで、あとは煮るだけ。
これなら仕事帰りでも頑張れそう!ということで、早速作ってみました!
まずは鶏の甘辛てり煮。
…グラノーラやら見切れてるPCやらはさておき、鶏の甘辛照り煮、盛り付けがめっちゃ右に片寄ってますね…センスがバレる(苦笑)
パッケージではにんじんとしめじでしたが、私はネギと大根でやってみました。
鶏の煮物といえば大根でしょ!という私の好みというか偏見ですw
お味は…うん、美味しい!
まだまだ料理下手な私は、あれこれ調味料を入れているうちに味のバランスが崩れたり濃くなりすぎたりするのですが、和のごちそう煮はそれ以外の調味料は一切いらないので絶対失敗しないのが非常にありがたいのです(切実)
そして特筆すべきは、たった10分煮ただけなのに、きちんと味がしみていること。
大根は味がしみづらいかもと思いかなり薄めに切りましたが、もう少し厚めに切っても大丈夫そう。
パッケージ1つにつき3〜4人前なので翌日のお弁当にも入れたのですが、やはり一晩置くとさらに味がしみていい感じでした。
続いて、豚バラにんにくみそ煮。
こちらはパッケージ通りピーマンとこんにゃく、ついでに余ってたネギも入れました。ネギ大好きなので。
味噌ベースなぶん、鶏の甘辛照り煮よりこってりとしていました。
味噌とこんにゃくは鉄板の組み合わせですねw美味しかったです。
かなりしっかりニンニクの香りが広がるのでお弁当には難しそうでした。休みの日に大活躍してもらおう!
とにかく、本当に10分で美味しくて割とバランスがとれた1品ができるので、今後私の食卓で大活躍の予感です。
「うちのごはん」シリーズは和のごちそう煮以外にもいろいろあるので、お弁当に入れられそうなものを中心にあれこれ試してみたいと思います♪( ´▽`)