徒然

「人に教える」ということ。

さわ

最近、職場で後輩ができた。
職種未経験で、前提知識から指導が必要。
チームリーダーを中心に、私もOJTを行っているのだけれども。

極力噛み砕き、平易に簡潔に。を心がけて説明するようにしている。
だけど、気がつかないうちに自分の中で「当たり前」になってしまった、
「当たり前ではないこと」がいっぱいあることに、改めて気づく。

例えば、WEBサーバの構成。
サーバドキュメントルートがドメインと紐付いること。
ドメイン以下の「/」区切りは、ディレクトリ名であること。
ショートカットキーの使い方。
ローカル環境とファイルサーバの区別。
…などなど。

私も、新卒の時も転職直後も、先輩に教えてもらって覚えた。
新卒の時はもとより、転職して今の仕事を始めた時も、
職種未経験だったから大変だった。
先輩には、「こんなこともわかんないのかよ…」と思われてたに違いないな。

自分が何も理解できていなかった時の記憶を必死に掘り起こしながら、
明日もまた、先輩と一緒に後輩の指導、頑張ります。

おまけ
後輩と言いつつ、人生経験は私より豊富。
私もいろんなこと、教わってます。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
さわ
さわ
記事URLをコピーしました