どうも。公共交通機関の中で、個人的に最も乗り方がおぼつかないののが バス なさわ(@sawa12mskdr)です。
乗った時に整理券取るの忘れがちマン。ICカード使える路線なら問題ないけど。
さて、個人的「平成の懐かしいもの」シリーズ、今回は『飛行機編』です。
私は親族が北海道にいることもあり、生まれた時以来の飛行機乗りです。
もちろん赤ちゃんの時の記憶はありませんが(笑)、約30年、ほぼ毎年飛行機に乗り続けています。
年1〜2回ペースで飛行機に乗っていても、乗るたびに色々な仕組みに変化があって驚くことも多いです。
そこで、本記事では個人的「飛行機の思い出」を紐解いてみました。
あ、飛行機の機種の話じゃなくて、乗る方の話ね(笑)
飛行機に馴染みがある方もない方も、一緒に楽しんでいただけたら幸いですw
(書き手が99.9%国内線しか乗っていないため)
今は存在しない航空会社の話
JAS
農作物とかについてるマークのことではありませんよ(笑)
日本エアシステムという、かつてはJAL、ANAに並んだ大手航空会社です。
気がついたら(2004年)、JALに吸収合併されて無くなっていましたが。
子どもの頃には毎年お世話になりました。
機内ドリンクにジャワティーがあったのが印象的。
現在(2019年)に至るまで、ジャワティー飲んだのJASの中だけな気がするw
エアーニッポン
こちらはANAの子会社。2012年に、ANAに吸収されています。
「ANK」って書いてある、ANAと同じカラーリングの飛行機が飛んでいました。
…実は、特に自分自身が利用したことはないのですが(爆)
昔ANAグループで、搭乗券の半券を集めるとでポケモンカードを貰えるキャンペーンを実施していて、よく飛行機に乗っていた祖父がエアーニッポンの半券をくれたなぁという思い出。
サンダーとファイヤー貰った。
今では考えられない⁉︎かつての飛行機事情
航空券は「みどりの窓口」で予約していた
出身が空港なし県の私。
今ではインターネットで10分もかからずに飛行機を予約できてしまいますが、
ネット予約が始まる前は、どうしていたのか母に尋ねました。
「駅のみどりの窓口に行って、旅行の受付カウンターで頼んでた」
だそうです。
ちなみに、実家から主要駅まで、車で30分の距離。
…飛行機予約するだけで、結構な手間‼︎
ネット予約、バンザイですよ。
なんなら搭乗券の発券まで完了しちゃうし。
空港到着から離陸まで、約3時間くらいは必要だった
かつては、「飛行機に乗る」と言ったら一大イベントでした。
チェックインを済ませ、荷物を預け、保安検査場を通り、搭乗。
搭乗までの1つ1つがそこそこ時間のかかる手続きで、かつ待ち時間もそれなりにかかっていたため、とにかく時間に余裕を持って行かないと!!って感じでした。
今は、まず「チェックイン」っていう概念がほぼ存在しないですよね。
先にも書いたように、ネット予約が完了したと同時に搭乗券の発券(QRコード)もできてしまうので、「空港で搭乗券を発券」することがない。
航空券も、スマホ一つ。
手荷物預けも、カウンターに行かず、機械で預けられちゃうし。(主に大規模空港。航空会社によっても異なります)
空港でお土産等の買い物をする予定がなければ、出発の1時間くらい前に空港に着いていれば、余裕で飛行機に乗れるようになりました。
設備や手続きの進化がすごい!!
機内喫煙可だった
現在は、「機内全面禁煙」が常識となっていますが。
かつては、一部の席では喫煙可能だったようです。
喫煙できる座席は限られてるとはいえ、飛行機という密閉空間で喫煙できたのか…非喫煙者も子どもも乗るのに…
分煙が推奨され、整備が進む世の中になって良かったなぁ。
電子機器類は一切使用不可
逆に、規制がどんどん緩和されているのは電子機器類の使用。
昔は、電子機器の使用はとにかく厳しかった!
飛行機の計器類に影響を及ぼす恐れがあるということで、離着陸時を中心に、とにかく電源を切りなさい、と。
赤外線通信機能がついてない初期のゲームボーイですら、水平飛行の間しか使えませんでした。
携帯電話?問答無用で電源オフですよ(笑)
今は、スマホでも通信機能がついたゲームでも、機内モードに設定していれば常時使用できる場合がかなり増えてきましたね。
それどころか、「機内Wi-Fi」が使用できる便も登場しています。
飛行機で…ネットに繋がるだと…
飛行機に乗る前にはありとあらゆる電子機器の電源を落とす習慣がある私としては、だいぶ衝撃的な進化ですよ(笑)
飛行機内での電子機器類の使用可否については、飛行機の機種によって結構なバラツキがあります。
「安全のしおり」に案内が記載されているので、確認の上、規則に従ってください。
おわりに
読み直したら、趣味満載な記事になってしまいました…まぁテーマを「飛行機」に設定した時点で分かっていたことですが(笑)
今後も飛行機には定期的に乗るので、新しい時代にどう変わっていくのかも楽しみです(≧∇≦)
コメント